MENU

京都の通り歌を覚えれば京都観光で迷わない!【京都人のわらべうた】

京都の通り歌を覚えれば、京都観光で迷わない!【京都人なら知っている京のわらべうた】

「京都観光では地図アプリを利用するから、通り名なんて覚えなくてもいいのでは?」
「京都でタクシーに乗って住所言ったら『?』って顔された」

実は京都人は、京都の場所を表すときに「住所」はあまり使いません。場所を表す場合、「通り名」を使います。ですから、京都では通り名を覚えることはとても重要なのです。

このか

生まれも育ちも京都の私が、「京都の通り名」について詳しく解説します!

次の京都観光では、京都人になりきって通り名に注目しながら観光してみませんか?京都の街を深く楽しむには、地元の人の感覚を知ることが近道。

観光の拠点になる宿も通り名に注目して選ぶと、より京都らしい旅になりますよ。

目次

京都の通りは「碁盤の目」

京都の通りは「碁盤の目」

京都の道は「碁盤の目」のように整備されていることで有名です。これは平安時代に整備され、当時の様子を色濃く残したまま、現在に至ります

まずは京都市内の地図を確認してみましょう。

京都の通り歌を覚えれば、京都観光で迷わない!【京都人なら知っている京のわらべうた】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次